p-chan1124’s blog

小さな出来事の記録

メガ割に乗ってみる

息子お勧めQoo10メガ割でお買い物

 

f:id:p-chan1124:20240604153159j:image
f:id:p-chan1124:20240604153154j:image
f:id:p-chan1124:20240604153157j:image

随分お得感あり。

割引クーポンの使い方や、ショップの選び方が初心者の私はこれで正解だったのかは疑問だけれど。。。

慣れた人はもっと上手に買うのかもしれないなぁ。

 

メガ割期間&人気商品&韓国コスメで海外発送なので、いつ届くか不安な所はあるけれど。

 

今更ながら、スキンケアを真剣に考え出して。藁をもすがる?笑笑

 

これまでのズボラな私のお肌に、効果ありましたら、かなりいい商品という事ですね。おそらく。

楽しみです。

 

 

 

ごちそうさまでした

まさに幸せランチ

 

チロリン🎵

今日、10時ごろTちゃんからライン

「お昼ご飯食べにおいで」

 

お料理上手な彼女からの手料理ランチのお誘い。

大喜びで飛んで行きましたよ。🤭

 

イワシ、茗荷、玉ねぎ、大葉。。。

いろいろ具沢山の特製和風スパゲティ❤️

愛情たっぷり、うまうまでした❣️

 

そして食後のデザートを頂きながら

先日結婚式をあげた、愛娘さんのビデオを拝見させて頂き、

感動の涙、涙、涙。。。

幸せのお裾分けをしてもらいました。

 

これまで、彼女はたくさんの苦労があったけど、ほんとにほんとに見事に乗り越えて。

 

ただただ尊敬しかありません。

 

本当におめでとう。

f:id:p-chan1124:20240527181140j:image

 

 

5月の研究会

「一ニ三」

昨日(5月26日)の研究会のお題は

後炭、一二三、数茶

私の先生の所の研究会は、月に一度で唐物以上のお許しを受けたら、希望で参加できる特別稽古。

やっと茶通箱のお許しをいただいた私ですが、先生のご厚情で参加させていただくようになって1年ほどたちました。

七事式の中の「一ニ三」は今回が初めての私。なんとお役が「お詰め」。

前の日のお稽古の時にわかったので、

慌てて一夜漬けで母が残してくれていた(ありがとうございます。)七事式の本を見て詰め込み。不安でいっぱいで参加したのでした。

何も予習しないで参加するよりは、よかったけれども。

先生やお姉様方にご指導して、いただきながらやっとの事。

でも、とても楽しかった。

お詰めのお役の大切さを感じて帰ってきました。

月に一度の研究会、休まず参加しても年12回。

なるべく、進んでお詰めのお役をさせていただきたいと、心に強く誓った私でした。

 

※その時の茶入がとても素敵で、

一ニ三ではおたずねはないので、水屋での写真

※研究会では着物必須なので、忘備録で。29度の暑さに負けて

単衣小紋、絽塩瀬の帯

f:id:p-chan1124:20240527093732j:image

 

今日のお茶の稽古 5月奥の点前

この実なんの実気になる実

先生がいつもご用意くださるお菓子。

今日は、羊羹に先生のお庭になったみかんで手作りママレードがたっぷり入ったサンドイッチに、この木の実

『桑の実』(マルベリー)

f:id:p-chan1124:20240525133513j:image

初めて食べました!

なんだか、懐かしいような。。。

自然な甘味。プチプチ感。

ふと、小学生の頃、友達とどこかのお庭のグミの実を、こっそりぷちっと取って食べたりしてたなぁ。笑笑

むかーしむかしの思い出が蘇る。

 

もうすぐ、唐物のお許しがいただけるというのに。。。

手がまだまだ止まる。

なかなか成長しないなぁ。汗

 

明日は月に1度の研究会。

予習しなきゃな。

 

 

25周年は東京🗼へ

やっとGの本拠地観戦

振り返れば、ジャイアンツファン歴47年。一度も本拠地で応援をした事がなかった。

もちろん、東京には何度も行っているが。。。

結婚25周年で初めての本拠地観戦と、かねてから泊まってみたかった、椿山荘をお願いして行って来ました。

 

東京入りした日は特に予定を入れてなかったので、浅草に寄って椿山荘へ。

椿山荘は、茶道のお友達から話を聞いていて。椿も桜も紅葉も、外してしまったけれど。

嬉しい事に蛍が見れたのですよ。

とてもとても幻想的で。

本当に素敵な貴重な体験でした。

 

翌日のジャイアンツ本拠地観戦は、47年越しの念願叶って。

これが本拠地でのジャイアンツ戦か。

試合は引き分けだったけど。

私の人生でやっときたい事の一つを

クリア出来た日でした。